top of page

上達の手段に
コンディショニングという一手を
2025年5月
OPEN予定!
こんなお悩みありませんか?
🔳昔はよく飛んでいたのに年々飛距離が落ちていく
🔳コーチに言われることが理解できるけど体現できない
🔳ラウンドや練習の頻度を増やしたいけど疲労が抜けない
etc...
そのお悩み、BCUが解決いたします!
まずは…
Q. この絵はなにを表していると思いますか?

柔軟性・可動域
筋力
テクニック
最新の道具
知識
これは人にとって柔軟性とその他の要素の関係性を一本の木に表しています。
昨今、SNSや読み物など様々な媒体で上達のテクニックや特別なトレーニング方法などの発信がなされています。中には素晴らしく効果的なものも数多くありますが、一番疎かにしてはいけない要素「柔軟性」が欠けていることが多くあります。
上図を見ていただくとわかるように「テクニック」「筋力」「最新の道具」や「知識」などは木に例えると「枝葉」にあたります。枝葉は手数がたくさんあると映える部分なので持つことに関してマイナスになることはありませんがその根幹部分の「柔軟性・可動域」を疎かにしてしまうとせっかくの枝葉部分をしっかり活かすことができなくなり倒れてしまいます…。
そして、最初に取り上げた代表的な不安要素はこの「柔軟性」を高めることによって多くは解決することが出来ます。私たちBCUはゴルフに特化させたコンディショニングプログラムによりお客様のゴルフやスポーツライフ・日常生活に関してお力になれると自負しております。
BCU's CONDITIONING METHOD
BCUの施術内容
~最も「理想的」な疲労回復メソッドを採用~
BCUでは受動運動機器”Safe Plane”を使用した「ゼロ負荷クーリングダウン法」を取り入れたコンディショニングを提供しております。クーリングダウンとは主運動後に身体を回復モード(副交感神経優位)にするために自身で軽い有酸素運動を行う作業をさします。当店ではお客様に横になっていただいた状態でクーリングダウンを受けていただき疲労回復に不可欠な「血液循環の促進・自律神経の安定・筋肉の緩み」状態をつくり出します。受動的に運動を与えられるので心拍数は安静時のまま心肺機能にゼロ負荷で身体能力に関与なくお子様からご高齢の方まで安心して受けていただくことができます。
※クーリングダウンとは運動生理学で定義付けられた疲労回復に最も 有効な方法の1つ
「動的」ストレッチをベースに
パフォーマンス向上に特化したBCU整体
ストレッチ方法には2種類あり、一定時間対象の筋肉を伸ばし続け柔軟性向上に特化した「静的ストレッチ」と反動を使いながら筋肉のポンプ作用で血流量を促し筋温を高め可動域とパフォーマンス向上に特化した「動的ストレッチ」があります。BCUではこの動的ストレッチをベースにコンディショニングメニューを組み立ててお客様にご提供いたします。施術の効果としましては怪我の予防はもちろんのことゴルフではスイング可動域の向上(捻転差が作りやすい・行いたい動きが体現しやすい など)運動パフォーマンスの向上に期待が出来ます。柔軟性向上の効果もありますので疲れにくい身体作りにも最適の方法となっております。
bottom of page